つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。

「塾」の記事一覧

1次関数

本日の中1体験指導は数検4級(中2)1次関数でした! \(y=ax+b\) の \(a\) が傾き、\(b\) が切片からグラフを描く練習をしました。 また、1次関数 \(y=ax+b\) の変化の割合は一定で、\(x\ […]

2025年カレンダー

神戸自立学習研究会様から2025年のカレンダーを頂きました!机におけるタイプでとっても便利。毎年重宝しています。というか、今年も残り二ヶ月半という事実が驚きです。

本日の指導 2024.10.17

本日の中3数学の指導は引き続き数検3級1次の過去問演習です!今回が6回目。初見の過去問で得点が70%以上と安定してきました。ここでしっかり基礎力をつけることが大切だと考えています。 “長く助走をとった方がより […]

本日の指導

本日の中3指導は10月の実力テスト対策を実施。1次関数の料金問題を中心に演習を行いました。 \(y\) 軸が料金(円)・\(x\) 軸が時間の場合、基本料金が切片になり時間当たりの利用料が傾きになります。 ※利用時間が分 […]

本日の指導

本日の中1指導は三平方の定理の応用問題。補助線を引いて、三平方の定理が使える直角三角形を探し出します。なかなか手ごわい問題もありました。

本日の指導

本日の中1指導(数検準2:高1レベル)は、三角比の公式導入と高校受験の過去問演習を行いました!一緒に解いて、相互に説明するWB演習(ホワイトボード演習)です。三角比は直角三角形と単位円を描いて、手で覚えていくのが近道です […]

本日の指導

本日の中3指導は、数検3級過去問演習(1次)に加えて中学社会(地理)の学習を始めました!中学の社会は「地理」「歴史」「公民」と盛り沢山です。がんばれ~。

本日の指導 2024.10.7

本日の中3(数検3級)指導は、1次計算技能の復習と過去問演習です!社会+11月の理科検定に向けて理科の学習も加えていきます。がんばれ~

本日の指導

今日の指導は9月に実施された「実力テスト」の復習を行いました。正答率50%以上の項目で不正解だった問題は、特に重点的に復習することが大切です!頑張れ~

本日の指導 2024.9.30

本日の中3数学(数検3級)の指導は中学数学の基礎演習を行いました。中学の数学を網羅したテストを利用した演習です。 テスト⇒採点⇒復習⇒再テスト⇒・・・を繰り返していきます。 頑張れ~!

2次関数

本日の中1(数検準2:高1)は2次関数。2次関数の式を平方完成し、頂点の座標を求めグラフを描く練習を行いました。2次関数のグラフを描くまでの一連の流れをマスターするのは手を動かして練習あるのみです! 【例題】 \(y=x […]

10001の素因数分解

本日の中2(数検準2級:高1)の指導は思考力・特有問題の学習でした。その中で出てきた10001の素因数分解について。2や3、5で割るすだれ算では難しそう・・・。さあどうしよう? \(10001=(a+b)(a-b)\) […]