つくば理数塾

茨城県つくば市の理数専門塾。個別指導+アクティブラーニングで生涯役立つ自立的な学びを推進しています。オンライン指導・メタバース対応。

「英語」の記事一覧

接続詞 because

「なぜなら・・・だから」と理由を表すには、because を使います。 基本英文 I do not eat sushi because I do not like raw fish . ( Because I do no […]

接続詞 that

「私は・・・と思う」は I thnk that … と表します。※ that は省略されることがある 基本英文 I think that curry came to Japan from India . カレ […]

接続詞 if

「もし・・・ならば」と条件を表すには、if を使います。(条件を表す文)と(結論を表す文)を接続詞 if でつなぎます。 If (条件を表す文), (結論を表す文) (条件を表す文)を後ろに置くこともできます。 基本英文 […]

接続詞 when

when…は、「・・・のとき、・・・だ」という意味になります。 順番を入れかえて「when」で始まる文を後ろに置くこともできます。 基本英文 When I watch TV, I see many inter […]

call A B

call A B 「A(人・もの)をB(名前)と呼ぶ」という意味になります。 基本英文 People call it the Singapore Flyer. 人々はそれをシンガポール・フライヤーと呼びます。 語句 pe […]

show + (人) + (もの)

show + (人) + (もの)(人)に(もの)を見せる give + (人) + (もの)(人)に(もの)を与える buy + (人) + (もの)(人)に(もの)を買う teach + (人) + (もの)(人)に […]

助動詞 will

これからのことについて、予定や未来のことを表すには will + 動詞の原形 を使います。 基本英文 I will make a reservation. 私は予約をするつもりです。 語句 make : 作るreserv […]

breath と breathe

「breathing animals」 は「呼吸する動物」と訳されます。このときの、breathingの発音はどうでしょうか?breath は名詞で呼吸、発音は『ブレス』、breathe は動詞で呼吸する、発音は『ブリー […]

速読英単語(標準編)の暗唱をはじめました

 速読英単語は、文章中で英単語を覚えることをコンセプトにつくられた単語集です。  現在、この速読英単語の文を暗唱しています。暗唱するためには、発音やアクセントにも気をけます。暗唱には非常にエネルギーが必要ですが脳にも良い […]