つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。新規受講生募集!

「地学」の記事一覧

133億光年

133億光年離れた星団がNASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で観測されました。 この星団は現在まで発見された星団のうち最も離れた星団になります。星団とは、たくさんの星が一つのグループのように集まっている天体のことを指 […]

太陽フレア

2024年5月11日は太陽フレアの影響で日本の北海道でもオーロラが観測されたそうです。太陽フレアは、太陽表面で起こる巨大な爆発現象です。この爆発によって、強力な電磁波や高エネルギーの粒子が地球に向けて放出されます。地球に […]

真夏日

GW後半は全国的に気温が上がり、各地で真夏日となりました。まだ、5月なのですが・・・。ちなみに、真夏日とは気象庁の定めたもので最高気温が30℃以上の日のことです。※最高気温が35℃以上の日を猛暑日、25℃以上の日を夏日、 […]

海の生き物たちの生息域の変化

地球温暖化の影響は、私たち陸上の生き物だけでなく、海の生き物たちにも深刻な影響を与えているようです。 地球温暖化によって、海も徐々に暖かくなっています。これによって、魚の分布の変化などの問題を引き起こしているのです。 例 […]

太陽放射改変(SRM)

太陽放射改変(SRM:Solar Radiation Modification)は、地球温暖化対策として提案されている技術です。人工的に太陽光を遮断することで、地球温暖化による気温上昇を抑制することができます。具体的には […]

断層

地層や岩石のずれを断層(だんそう)といいます。断層は地殻に力が加わり、たまったひずみが開放されるときに地層や岩石がずれてできます。力の加わり方で、正断層、逆断層、横ずれ断層の3つのタイプの断層ができます。

画像照合航法

JAXA(宇宙航空研究開発機構)が打ち上げた月面探査機SLIMが月面に到達しました!探査機の月面探査機は、日本初で世界で旧ソ連・アメリカ・中国・インドについで5番目になります。今回の着陸では画像照合航法と呼ばれる上空から […]

S0-6

私たちの住む太陽系が属する天の川銀河の中心には、巨大ブラックホール「いて座A*(エースター)」が存在します。このブラックホールに近くにある恒星「S0-6」は別の銀河から来た可能性があるそうです。しかも、5万光年以上の距離 […]

理科検定「地学3級」講習検定

理科検定「地学3級」講習検定が終了しました!今回、地学3級の講習検定は3日間のスケジュールで、中学内容の地学の学習と課題の作成を行いました。本日の学習テーマは「宇宙」。ハッブル定数から宇宙年齢の算出を行いました。楽しく学 […]

ドカ雪

気象庁の発表によると、今年は豪雪地帯のドカ雪のリスクが5倍となるそうです。温暖化で海水温が上昇すると大気中の水蒸気量が増加し雪雲が発生しやすい状況になるようです。雪国の方は特に注意が必要です。

北海道石「ホッカイドウアイト」

国際鉱物学連合でホッカイドウアイトが新鉱物として承認されました。ホッカイドウアイトは炭素と水素なるから有機鉱物で、紫外線を受けると蛍光を生じる特徴があります。有機化合物は分解されやすい物質ですが、植物化石に高温の水が作用 […]