中2数学 2021年度学力診断プレテスト 6


右の図は, 1辺の長さが4cmの正方形ABCDであり, 点PがBを出発して辺BC, CD上をCを通ってDまで, 秒速1cmで動きます。点PがBを出発してから x 秒後の△BPDの面積を y cm2として, 次の(1), (2)の問いに答えなさい。
(1)
xy の関係を表すグラフとして適しているものを, 次のアからエまでの中から1つ選び, 記号で答えなさい。
(2)
y=6 になる x の値を求めようと思います。xy の関係を表す式を使って, x の値を求める方法を説明しなさい。ただし, 実際には xy の関係を表す式や x の値を求める必要はありません。
【解説】
(1) 点PがDに到着したとき, △BPDの面積は0となります。
したがって, y=0 となるグラフ(エ)となります。・・・(答)

(2) xy の関係を表す式に y=6 を代入すれば x の値を求めることができます。・・・(答)