マックス・ウェーバー 更新日:2024年1月7日 公開日:2023年4月6日 学習書籍 ドイツの社会学者マックス・ウェーバー(1864~1920)。マックス・ウェーバーが著した「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」 資本家や企業家の中にはプロテスタントが多い。キリスト教の敬虔な信者で規律正しく禁欲的 […] 続きを読む
薬草の自然療法 – 難病も自然療法と食養生で治そう 更新日:2024年1月7日 公開日:2023年2月10日 書籍生物 東城 百合子さんの「薬草の自然療法 – 難病も自然療法と食養生で治そう」を読んで、最近、野草茶を愛飲しています。さまざまな野草の効能が紹介されていますが、特にスギナとビワの葉は良いようです。ちなみに、つくしと […] 続きを読む
教育防衛と超高速学習 公開日:2022年12月14日 書籍 理数検定研究所より「教育防衛と超高速学習」が発刊されました!デジタル技術を用いた新時代の学習法「超高速学習」で学習して、教育防衛しましょう。新刊は限定価格¥2500(¥1000 OFF)で販売中です。 教育防衛と超高速学 […] 続きを読む
フリーランス&個人事業主 確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技 更新日:2024年1月7日 公開日:2022年12月5日 書籍 今年度の確定申告に向けて書籍を買って勉強を始めました。確定申告ウラ技本は元国税調査官の方が”建前”の情報を抜きにして”本音”の情報を載せてくれているのが特徴です。こちらの書 […] 続きを読む
天平の甍 更新日:2024年1月7日 公開日:2022年9月25日 書籍 井上 靖の天平の甍(てんぴょうのいらか)読了。 天平の昔、遣唐使船で唐に渡った留学僧、普照(ふしょう)と栄叡(ようえい)。無事に帰還することも難しい彼らが命がけで授戒の師、鑑真を日本に招聘する話です。 仏教で僧や尼が守ら […] 続きを読む
潮騒 更新日:2024年1月7日 公開日:2022年8月22日 書籍 三島由紀夫の「潮騒」読了。 夏の終わりに井上陽水の少年時代を聴きたくなるように、夏になると読みたくなる一冊です。 夏休みも残すところ一週間です。 神島は、伊勢湾口に位置する志摩諸島の一島で潮騒の舞台となった島です。 続きを読む
物理2級実物過去問 解説集 公開日:2022年2月5日 書籍物理 「化学2級実物過去問 解説集」に引き続き、「物理2級実物過去問 解説集」が発刊しました!今回も、出版までの編集を担当させて頂きました。解説者は、物理1級・化学1級・生物1級・地学1級・数検1級を取得された理検Doctor […] 続きを読む
化学2級実物過去問 解説集 公開日:2021年12月7日 化学書籍 今回、化学のテキストの編集をやらせて頂きました。 解説者は高校生ということでインパクトのある書籍だと思います。企画から制作まで、すべてオンライン上でのやりとりで進行していきました。また、高校生と一緒に仕事をするという良い […] 続きを読む
大人のいきいき脳ドリル 更新日:2022年11月6日 公開日:2021年12月2日 塾数学書籍 授業開始、5分を利用してダイソーの「大人のいきいき脳ドリル」をはじめました! 書籍の価格はもちろん100円です。こでは、表3に広告を掲載しているからかも? また、日本図書コード(ISBNコード)は発行されていないためこう […] 続きを読む
理科検定 物理1級合格への道 更新日:2025年5月25日 公開日:2021年6月15日 塾書籍物理資格 理科検定 物理1級に合格した際に使用した参考書・問題集、学習法を紹介します。 その前に、理科検定 物理1級について。 理科検定は2級以上から高校の4分野(物理・化学・生物・地学)に分かれ分野ごとの階級を受検することができ […] 続きを読む
GWは読書をしよう 更新日:2022年11月6日 公開日:2021年5月1日 塾学習書籍 コロナ禍でが遠出ができないゴールデン・ウィーク。こんなときこそ、自宅でゆっくり読書してみてはいかがでしょうか。何を読んだらよいか分からないという人向けに、新潮文庫が名作100作を選定してくれています。是非参考にしてみてく […] 続きを読む
子どもへの読み聞かせのすすめ 更新日:2024年1月7日 公開日:2021年2月21日 書籍 速読英単語(標準編)15『子どもへの読み聞かせのすすめ』に入りました。 親が子どもに直接声を出して本を読んであげることは子どもにとって多くの利点があることが書かれています。 英文暗唱のための練習はもちろん声に出して行って […] 続きを読む