つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。月3960円~。

「未分類」の記事一覧

東京駅

今日は仕事で東京に。東京駅丸の内南口には、原敬(はらたかし)首相の暗殺現場の跡が現在でも残っているのはご存知でしょうか? 大正時代に起こった米騒動で藩閥中心の寺内内閣が倒れると、1918年立憲政友会の原敬が日本で初めての […]

流しそうめんギネス新記録

大分県竹田市の住民が流しそうめん4031.76メートルに成功し、ギネス世界記録更新が認定されたそうです。 竹田市内の母親たちが発案し、測量会社がそうめんを流すルートを測量、建設会社が資材を提供、そして設置までに総勢100 […]

守谷市イメージキャラクター

守谷市が守谷市イメージキャラクターの名前を募集しています。 守谷市の市の鳥は「コジュケイ」です。コジュケイは、鳥綱キジ目キジ科コジュケイ属に分類される鳥類。このコジュケイを擬人化したイメージキャラクターの名前を募集してい […]

石岡タロー

10月20日、映画「石岡タロー」が公開されます。石岡タローは、昭和時代に小学校からJR石岡駅までの2キロの道のりを17年間毎日通い続けたという感動の実話を映画化したものです。つくば市ではシネプレックスつくばで観ることでき […]

ワーク・ライフ・バランス

ワーク・ライフ・バランスとは、仕事と生活の調和を表す言葉です。現在、ワーク・ライフ・バランスを重視して勤務先を選ぶ方が増えているそうです。また、定期的に自分のワーク・ライフ・バランスを見直すことも大切です。内閣府も仕事と […]

高等専門学校

高等専門学校(高専)は、工業系の技術者を養成する教育機関です。5年間の一貫教育で、受験資格は中学校卒業以上。卒業後は、就職・大学3年生への編入・専攻科(2年)への進学など多様な選択肢があります。茨城県にはひたちなか市に茨 […]

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺による被害が増加しているようです。 フィッシング詐欺とは、送信者を詐称した電子メールを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジットカード番号、アカウント情報( […]

豆の日

10月13日は「豆の日」だそうです。茨城県民としては、豆といったら納豆ですね。納豆を食べることで、発酵して体内に吸収されやすくなったタンパク質とともに腸内の善玉菌となる納豆菌を摂取することができます。納豆を食べましょう!

蛙化現象

蛙化現象とは心理学の用語で、好意を持つ相手が自分に対して好意を持っていると分かると、逆にその相手に嫌悪感を抱いてしまう現象のこと。しかし現在では、相手の些細な行動や仕草で好きな人を嫌いになってしまう現象と認知されているよ […]

全銀ネット

全銀ネットで障害が発生し多くの金融機関で送金処置ができない不具合が発生しました。全銀ネット(全国銀行資金決済ネットワーク)とは、銀行間の為替決済額の算出・清算などを集中的に行うオンラインシステムのこと。下記ページで、全銀 […]

最年少「理検Doctor」更新

静岡県の小学6年生が理検Doctorに最年少で認定されました。今までの最年少は中学2年生でしたが、いよいよ小学生に!すごい!来年、新小学5年生で最年少理検Doctorを目指したい方、一緒に登録を目指しませんか!? 浜松の […]

蚊は気温が35℃を超えると活動が低下するそう。今年の猛暑で夏に活動できなかった蚊が10月に活発化しているようです。ご注意を。