第4回SDGs岩佐賞 公開日:2024年3月31日 未分類 第4回SDGs岩佐賞の受賞者が発表されました。 SDGs岩佐賞は、SDGsの活動ででめざましい功績を残している団体・個人、そして、身の回りの人や社会のために尽くしている人たちを応援するための賞です。医療、教育、福祉、環境 […] 続きを読む
シトリニン 更新日:2024年3月28日 公開日:2024年3月27日 未分類 シトリニンとは、カビによってつくられるカビ毒。腎細尿管上皮変性を起こすことが知られている物質です。 似た名前のシトルリンは、スイカをはじめとしたウリ科の植物に多く含まれるアミノ酸で、血流改善・動脈硬化緩和・筋肉増強などを […] 続きを読む
インド 更新日:2024年3月27日 公開日:2024年3月26日 未分類 人口が14億人になって人口世界一となったインド。GDPでは2021年に宗主国のイギリスを抜き世界5位に、そして2026年には日本を抜いて4位になると予測されてもいます。そんな急成長を遂げているインドでは、アメリカに留学す […] 続きを読む
補聴器 公開日:2024年3月25日 未分類 従妹が96歳の祖母のために補聴器(集音器)を買ってくれたので、さっそく組み立ててみました。といっても最初から組み立てられていたので、USBで充電するだけでした。気に入ってもらえると良いな。 続きを読む
埼玉会館 公開日:2024年3月24日 未分類 埼玉会館は1926年に「御成婚記念埼玉會館」として誕生。摂政裕仁親王(後の昭和天皇)の御成婚を記念して、県を挙げて祝賀の意を表し、会館を建設した経緯が示されました。 その後、渋沢栄一氏を中心とした寄付金の協力で建設が進み […] 続きを読む
宮本恒靖 公開日:2024年3月24日 未分類 サッカー元日本代表のディフェンダー、宮本恒靖(みやもと つねやす)さんが日本サッカー協会の会長に就任しました!宮本選手といえば、中田英寿、中村俊輔、小野伸二といった選手と共に、トルシエジャパン・ジーコジャパンのメンバーで […] 続きを読む
Sakana AI 公開日:2024年3月24日 未分類 Sakana AIは、2023年8月に元Google AI の研究者、Llion Jones氏とDavid Ha氏によって設立されたAIスタートアップ企業。拠点は東京です。社名のSakana(さかな)は、魚が群れを形成す […] 続きを読む
デジタル教材 公開日:2024年3月23日 未分類 教科書のデジタル教材が急増しているようです。4年前の検定時と比較すると、2025年度から利用される教科書のデジタル教材は4倍近く増加しているというのだから驚きです。教科書のデジタル教材では、教科書に記載されているQRコー […] 続きを読む
3月理科検定 東京会場 公開日:2024年3月23日 未分類 理科検定(東京会場)の試験監督を行ってきました!東京会場は、北区の滝野川会館が会場です。3月は1級を受検できる月なので、学生から社会人まで多数の方が受検に来られていました。3/31(日)は「つくば」でも理科検定を開催しま […] 続きを読む
京都大学、理系女子枠新設 公開日:2024年3月22日 未分類 京都大学が2026年の入試から「女子枠」を新設すると発表。理系2学部の総合型・学校推薦型選抜で定員は計39名。理学部15人、理工学部24人。女子枠のある学部を見ると圧倒的に工学部系統が多いです。工学部は特に女子比率が低い […] 続きを読む
隅田川 更新日:2024年3月23日 公開日:2024年3月22日 未分類 日本橋のビルから眺める隅田川。写真中央にあるのは隅田川大橋。海が近いので川幅も広くなっています。川の流れをみると不思議とほっとします。 続きを読む
ヤングケアラー 公開日:2024年3月21日 未分類 ヤングケアラーとは、家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者。18歳以上も含む日常生活上の世話とは・買い物・料理・掃除などの家事・幼いきょうだいの世話・労働して家計を支える などこのヤ […] 続きを読む