つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。

「未分類」の記事一覧

ガガン

結城市のカレー屋さん「ガガン」に行ってきました!インド人?がつくる本格的なインドカレーを食べることができます。カレーの種類も豊富で、辛さも選択できます。今日食べたランチセットはカレー・サラダ・ナン・ラッシーがついて110 […]

理科検定 2024.7.14

昨日に引き続き、本日は埼玉県埼玉県さいたま市浦和区にある「埼玉会館」で理科検定を実施してきました!今朝はあいにくの雨でしたが、全員出席。ありがとうございました。次回の理科検定は8/24(土):東京・愛知・佐賀8/25(日 […]

生成AIの校務利用

現在、学校の授業や校務で生成AIを活用する動きがでてきているようです。生成AIを利用することで、業務時間を削減できることも期待できます。今後は数学のテスト問題もAIで作成されるようになるのでしょうか!? ちなみに、Gem […]

理科検定 2024.7.13

本日、東京都北区滝野川会館で実施された理科検定の試験監督を行ってきました。夏休み前の実力試し。皆さん熱心に受検されていました。8月は「つくば」でも理科検定を開催します。興味のある方は是非ご参加ください。 理科検定

タウンページ

130年続いたタウンページの紙版が廃止されるとのこと。昔はよくタウンページでお店を探したものですが、現在はインターネット検索に取って代わられました。ネット版の「iタウンページ」は継続されるようです。

ネットバンキング不正送金

ネットバンキングの不正送金被害が急増。警視庁によると被害件数は前年の4.9倍、被害額は5.7倍でいずれも過去最多だったとのこと。近年、巧妙化しているネットバンキングの不正送金。被害に遭わないために、以下のポイントに注意す […]

大学入試でCBT

大学入試でパソコンを利用したCBT(Computer Based Testing)を導入する動きがでてきました。電気通信大学では今年の入試からCBTを導入することになりました。現在、英検や基本情報技術者試験などにもCBT […]

2024年東京都知事選挙

今回過去最多の56人が立候補した2024年東京都知事選挙は非常に熱い(暑い)戦いをみせてくれました。わずか開票率0.01%で小池百合子さんの当選確実と報道。実はその仕組みにおいては、データ・サイエンスが利用されています。

GIGAスクール構想加速化基金

文科省が2024年度から開始する情報端末更新に向けて補助要件となる「KPI(Key Performance Indicator):重要達成度指標」を示しました。現状値と目標値に大きな差がある項目は・FAXでのやり取り・押 […]

全国学力調査 2027年度からCBTへ

文部科学省が小6と中3で行う全国学力調査が2027年度からCBTへ全面移行するそうです。※CBTは「Computer Based Testing」の略で、従来の紙のテストではなく、コンピュータを使って行うテストのこと 中 […]

人口のブラックホール問題

人口のブラックホール問題とは、地方から人が都市部へ集中し地方の人口が減少していく現象をブラックホールになぞらえて呼んだものです。特に、出生率が低く人口流入に依存している下記の自治体をブラックホール型自治体といいます。 北 […]

大平野生植物園

茨城県利根町の大平野生植物園でヤマユリが見頃とのこと。ヤマユリは、ユリ科ユリ属の多年生植物で、本州中部から北の山地に自生する日本特産のユリです。別名で「リョウリユリ」とも呼ばれ、その名の通り鱗茎は食用になります。また、古 […]