つくば理数塾

茨城県つくば市の理数専門塾。個別指導+アクティブラーニングで生涯役立つ自立的な学びを推進しています。オンライン指導・メタバース対応。

「学習」の記事一覧

講習検定「物理3級」第3回

講習検定「物理3級」第3回目の講習を行いました!本日のテーマは「音・光」です。 現在の長さの単位、m(メートル)は、真空中の光の速さを299 792 458 m/sと定めることによって定義されています。光の速さを定義値2 […]

講習検定「物理3級」第2回

本日の講習検定「物理3級」のテーマはオームの法則です。オームの法則は電流I[A]・電圧V[V]・抵抗R[Ω]の関係が、V=RI と表され、電圧と電流は比例関係にあることが分かります。ちなみに、電圧のボルトはボルタ電池を発 […]

講習検定「物理3級」第1回

本日、講習検定「物理3級」第1回の授業を行いました!本日のテーマは「浮力」です。アルキメデスの原理から浮力を求め、力のつり合いを利用してさまざまな問題にチャレンジしました。講習検定では、講習に参加し課題を作成することで物 […]

透明標本

薬品を使って生物の筋肉を透明化して、硬骨や軟骨を色素で染めた「透明標本」というものがあるらしい。タンパク質を分解する作用をもつトリプシンという酵素の仲間の水溶液に浸けておくと、筋肉が透明になる。そして、骨に含まれるカルシ […]

アト秒

アト秒とは、現在化学で扱える時間の最小単位。オハイオ州立大学(アメリカ)のピエール・アゴスティーニ(Pierre Agostini)さん、マックス・プランク量子光学研究所(ドイツ)のフェレンツ・クラウスさ(Ferenc […]

理科検定「地学3級」講習検定

理科検定「地学3級」講習検定が終了しました!今回、地学3級の講習検定は3日間のスケジュールで、中学内容の地学の学習と課題の作成を行いました。本日の学習テーマは「宇宙」。ハッブル定数から宇宙年齢の算出を行いました。楽しく学 […]

クロマトグラフィ

様々な成分を含む混合物を適当な溶媒とともにろ紙やシリカゲルの中を移動させと、各成分のろ紙などに対する吸着力の違いから少しずつ分離していきます。このような現象を利用して、物質を分離する操作をクロマトグラフィーといいます。特 […]

ニホンザル

茨城県は本州で唯一ニホンザルの群れが生息していな県ですが、10月にJR取手駅でニホンザルの目撃情報があったそうです。ニホンザルのオスには4歳から6歳の猿年齢でいう大人になると、生まれ育った群を離れて単独で放浪するようにな […]

鮫・鱶・鰐~SHARK!SHARK!SHARK!~

アクアワールドでサメに特化したイベント「鮫・鱶・鰐~SHARK!SHARK!SHARK!~」が11月3日~13日に開催されます!アクアワールド・大洗は、サメの飼育種類数日本一で、多種多様なサメの生態を観察することができま […]

化学の日

10月23日は化学の日です。なぜでしょうか?ヒントは \(10^{23}\) です そうです。アボガドロ定数 \(6.02\times 10^{23}\) にひっかけて化学の日となったそうです。 アボガドロ定数は、1mo […]

ドカ雪

気象庁の発表によると、今年は豪雪地帯のドカ雪のリスクが5倍となるそうです。温暖化で海水温が上昇すると大気中の水蒸気量が増加し雪雲が発生しやすい状況になるようです。雪国の方は特に注意が必要です。

コラッツ予想

コラッツ予想とは、数論の未解決問題のひとつである。任意の正の整数 n に対して、次の操作を行う。・n が偶数のとき、n を2で割る・n が奇数のとき、n に3をかけて1を足すこのとき、どんな初期値から始めても、有限回の操 […]